忍者ブログ

スキナモノ

お気に入りの音楽とか動画とか

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミクの日感謝祭

2010年3月9日、Zepp Tokyoで行われた初音ミクソロコンサート。
2日にLAで行われたコンサートは、
このコンサートをベースに作られています。



2007年の冬辺りから、初音ミクをはじめVocaloid(以下、ボカロ)は好きでニコ動でよく見てはいたけれど、一時期程の熱も無くなっていたんです。
去年、YouTubeでこのコンサートの映像を見たとき
「一体、何が起こっているんだ?」と思いました。
「ミクが目の前にいるっ!」と思いました。
「ホログラム???」と。
実際は透過スクリーンにプロジェクターで3D映像を映しているので、ホログラムではないんですが。
丁寧に影を入れることで、立体かのように見せているんですね。
日本人の得意な緻密な職人技。
そして、生演奏が臨場感を一段と上げている。
もう・・・生身のボカロ達がそこで歌って踊っているようです。
まさに、生きていると。



外人のコメントで、
「日本は未来を見てる」というような言葉がありました。
とにかく、驚きと賛辞のコメントが多く書き込まれてました。

こんなことに心血を注ぐ日本人って、
馬鹿かもしれないけど素晴らしいと嬉しくなりました。
愛すべき、尊敬すべき馬鹿達。
ガラパゴスって言われてもいいんじゃないか?とも思うようになりましたよ。
なんかすごいことが起こりそうというワクワク感が起こったのを覚えています。
そんな気持ちって、滅多に起こりませんよ?



ちなみに、あたしはアニメもマンガもあまり見ません。
全く見ないわけではないけどね。
(一部のゲームはやります)
なので、オタク的な『萌え』もあまり分からない。
でも、ボカロ達は単純に「可愛い」と思ってます。



2ちゃんねるのミクのスレに、
「10年後、『それは、日本から始まった』って言われてんじゃねぇの?」
という書き込みがあったのですが、あたしもそう思います。
このライブは、エポック・メイキング・・・新しいことの始まり。
そんな気がしてならないんですよ。
先日のLAでの様子を見て、益々その気持ちが強くなっています。



PR

コメント

NAME
TITLE
MAIL (非公開)
URL
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
COMMENT
PASS (コメント編集に必須です)
SECRET
管理人のみ閲覧できます
 

トラックバック

TrackbackURL

  

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

HN:
てんこ@風猫
HP:
性別:
非公開
自己紹介:
半世紀以上生きて来て、体力等は衰えましたが・・・好奇心だけは相変わらず衰え知らずです。
ニコ動のアカウントがない方もいるかと思い、なるだけYouTubeの動画を貼っています。

ブログ内検索

フリーエリア

最新コメント

最新トラックバック

バーコード

P R

アクセス解析

Copyright ©  -- スキナモノ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by PETIT SOZAI EMI / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]